こうこうしんじゅうばことキツツキのDVDを観た。
ものづくりのコンセプトっていうのは大切だなあ。
ぜんぶ意識的に決めてつくるのなら、すごくたくさん考えて、
そのうちのちょこっとぐらいしかお客様には伝わらない。
でもちょこっとしか伝わらないからって、
最初から、ちょこっとしか考えないのはだめだ。
それから朝比奈ゆうやんの漫画をひらく。
すごい妄想して、描いてそう。コンセプトって言う感じに
明確に言葉にはしていなそうだけど、本人の考えてる事が
すごい端々から伝わってきて、それがたのしい。
意識的に「漫画」描くって、どこのぶぶんを意識していいのか
わかんなくなるけど、とりあえず今あたしは「感情の動き」だけを
真剣に考えてやってみよう。他はぜんぶなるようになれーー
状況説明じゃなくて、とにかく今何を考えているの??みたいな。
あと、役者の時ぐらい「言葉のニュアンス」を大切にしよう。


![[100301_1440~01-735957.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgAXBmJxysJ3gnXudXPV5p_tZwTeTyztaGoLEHFhMJ7kkTWPgWjtXlzLtXpU80P5o-quPmOv6DeNzCO68eT3Eb3mwCloWLO1HVRM3wFarkeu7BO1V7HhK9-vKiKmIX8Fw3SMrPqo9pjD1pO/s1600/100301_1440~01-735957.jpg)